• 0

『招待状作り』

Category : 未分類

こんにちは

今日の活動は、3月に行うレインボー合同運動会の招待状作りを行いました。

今日は、活動1日目で招待状のコメントとイラストを描きましたよ♬

どの児童も「なんて書こう?」と、相談し合いながら

コメントを書いたり

イラストを描いていました

最後に出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれていました。

上手にできました~

明日は、今日の続きを頑張ろうね~

 


  • 0

駄菓子屋さん

Category : 未分類

今回紹介する活動は「駄菓子屋さん」です🍀

お一人300円まで、好きなお菓子を選んで

お金の計算を行いました。➕➖✖️➗

 

筆算を活用して上手に計算しました🧮

お金の計算も、金額ピッタリに渡せたね👍👍

 

上級生達は、暗算にチャレンジしていましたよ😎😎

頭の中で計算行い、見事金額を合わせる事が出来ました✨✨

 

お会計が終えたら、皆んなで美味しく頂きます🎶🎶

好きなお菓子を目の前にキラキラした笑顔が素敵でした😊😊


  • 0

あやとり🪢

Category : 未分類

こんにちわ☺️✨

今日の活動は伝統遊びで「あやとり」を行いました!!

あやとりでは・・・子どもたちが昔の文化や遊びにふれ、遊びを通して職員やお友達とのコミニュケーションを育むねらいとして行いました。

今回は「ほうき」「手品」の2つに挑戦しました🔥

みんなスタッフから習いながら一生懸命取り組むことが出来ていました😳!

ほうきは少し簡単だったようでみんなすぐに覚えて完成させていました🥰

次は「手品」に挑戦です🔥

🗣️ねーどんなするの?

とみんなで教え合いながらお友達と向き合いながら協力する様子も見られました❤️

最後はオリジナルのあやとりを考えていました😆

活動が終わって自由時間になっても出来るまでスタッフから習っていたお友達もいました😍

 


  • 0

ゲーム(宝探し)

Category : 未分類

こんにちは^^

今回の活動は『ゲーム(宝探し)』を行いました!

みんなに探してもらうお宝は・・・

あつまれどうぶつの森の住人たちです🎶

療育室内に隠れている住人たちをみんなで探します🏃‍♀️🔍

全員で30体!見つけられるかな😏

 

早速みんなで探し始めます😉

 

 

「どこかな〜」といろんなところを確認し、

 

「あ!いた!」とチェックをしたりと、

全員で協力して、30体の住人たちを見つけることができました☺️✨

次は誰を探してもらおうかな〜😌

 


  • 0

避難訓練(火災)

Category : 未分類

今日の活動紹介は「避難訓練」です!

今回は火災を想定した避難行いました。

 

職員の「火事だぁーー!!」との合図に

速やかに非難する様子が見られましたが

避難場所で集まる際に、歩き回る様子が見られました。

 

皆で反省点で取り上げ「集合が遅れてしまった」と再確認行い

再度訓練行うと、1回目よりもなおスムーズに避難行い

集合場所へ綺麗に並んで人数確認も取る事が出来ました!

反省点を直していき、切り替えて行動に移す事が出来てすばらしいです!!

 

最後は良かった点と悪かった点を話し合い

「おかしもち」を振り返っていきました。

「お」おさない  「か」かけない  「し」しゃべらない

「も」もどらない  「ち」ちかよらない

皆手を挙げて答えてくれ、しっかりと覚えていましたよ!!


  • 0

大型絵本

Category : 未分類

今回の活動は「大型絵本」の読み聞かせを行い

 

 

児童達は集中して見ることができていました。

 

地震の本では、絵を見ながら、危ない箇所を職員やお友達同士

 

指差しや言葉で教え合う様子もありました。

地震が起きた際のダンゴムシポーズもみんなで確認しました。

 

 


  • 0

はてなボックス

Category : 未分類

今回の活動は「はてなボックス」を行いました。

スタッフが説明を行ない、活動開始!

ハンカチで目隠しをしてボックスの中に手を入れて何が入っているかを考えています🤔

見ているお友達はヒントを出し合い、

解答者は「しゃもじ」や「マウス」など全員答えることが出来ていました✨

前に出るのが恥ずかしい児童は、スタッフのお手伝いをしていました!

今回の活動も楽しかったようでみんな最後まで参加していました😊

 

 


  • 0

実験「表面張力」

Category : 未分類

こんにちわ😊

活動で「表面張力」の実験をしましたよ♪

実験のねらいとして、化学の不思議を体験して主体的に遊びを楽しむことで、化学への興味を芽吹かせることです!

今回は、「コショウ」「水」「食器用洗剤」「深めの皿」を使って実験を行いました🧪

実験の前に、スタッフの説明をしっかり聞いています😁

説明後にそれぞれ、実験を始めていきます🙂

初めは、水とコショウの入ったお皿に指を付けて、コショウの動きを確認します😄

  

次に、指先に食器用洗剤を付けてコショウの動きの変化を確認しています♪

 

 

 

食器用洗剤を付けていない時と比べて、コショウの動きが変わっていく様子を興味深く観察していましたよ😊

 

 

 


  • 0

伝統遊び(大型かるた)

Category : 未分類

こんにちわ😁

「伝統遊び」で「大型かるた」をしましたよ♪

伝統遊びでは、昔の人が親しみ現代まで伝わってきた遊びの良さを知ることが出来ます。その中の「かるた遊び」では、平仮名の修得だけではなく、集中力や記憶力を鍛えることも出来ます。

今回は、「読み手の声をしっかり聞く」「取れた時の達成感を味わう」「失敗しても切り替えて次に頑張る」事を、ねらいとしました。

ルールの確認後、早速、スタッフが読み手になり始めました😊

聞き手の声をしっかり聞いています♪

取る気満々の子も……😆

 

同じタイミングで取る場面のありましたが…

ジャンケンをして決めました😆

 

負けてしまっても怒ることはなく、直ぐに切り替えて次に挑戦していましたよ😊

また、近くのカードに気付かずにウロウロしている間に…

取られてしまう場面も……😅

最後は、何枚取ったか確認をして

嬉しい気持ちや、次に頑張る気持ちを味わう事が出来ました🙂


  • 0

工作(粘土遊び)

Category : 未分類

こんにちは^^

今回の活動は工作で粘土遊びを行いました!

 

まずは、単色を混ぜ合わせて色の変化を楽しみました😊

 

次は、お気に入りのマスコットを真似て作ったり、

 

 

好きなように粘土遊びを楽しみました😏

上手に作ったね✨次の粘土遊びはいつかな🎶